努力次第で結果が出る!SRPの上達にかかせないもの

村上 綾 村上 綾

# コラム

 

みなさん、こんにちは!

本日は村上が担当いたします。

 

最近外に出ると鼻がムズムズ、気が付くと鼻水がサラサラ…

数年前から花粉症かな?と感じつつも目は痒くないし!と言い訳をして、なぜだかまだ花粉症であることを認めたくない村上です。

 

今年は暖冬だったため、花粉の飛び始めも例年より早いそうですよ!

 

冬旅 in広島

そんな私は今広島に旅行に来ています

 

2年前に来た時は鳥居を改修工事していたので、今回はしっかりと見ることができてニマニマしております。

 

美味しいご飯もたくさん食べて、身も心もエネルギーチャージできました!

 

SRPの上達につながるもの

突然ですが、みなさんSRPはしていますか?

 

一般歯科のみならず訪問や矯正、審美、障害者歯科など様々な業務形態があるので

「SRPしてるよー!」と言う方もいれば

「SRPはほとんどしてないよ!」という方もいらっしゃると思います。

 

では、「SRPしてるよー!」とお答えになった方へ質問です。

シャープニングはしていますか??

 

「毎回してるよー!」

「たまにしてるよー!」

「時間があればしてるよ!」

「誰かがしてるかな?」

 

と、レッスンを行っていると様々な声を耳にします。

 

では次に、スケーラーの刃は何ストロークで鈍化すると思いますか?

 

「なんとなく毎回研ぐようにはしているけれど、回数なんて考えたこともなかった。」というのが、SRPを学ぶ前の私の答えです。

 

もちろんメーカーや商品により差がありますが、15ストロークほどで鈍化し始めると言われています。

 

想像していたより鈍化するのが早いと思いませんか?

 

 

鈍化したスケーラーを使用するとどうなるかというと、

  • 歯石に刃が引っかからず滑りやすくなる
  • 歯石を感じる感覚が鈍くなる
  • 歯石除去に過剰な力が必要になり術者も患者さんも負担が増える

なので、シャープニングを行うタイミングは

“スケーラーを使用するたびに研ぐ”ことをお勧めしています。

 

刃があまりにも鈍化した状態で研ぐと時間がかかる上に、長い時間研ぐことで変形の原因にもなります。

 

エッジがまだ引っ掛かるしもう少し使えそうだな、というタイミングで軽く研いでエッジをシャープに保つことでスケーラーを長持ちさせることにもつながります。

 

しっかりとシャープニングができているスケーラーを使用すると

  • 探知の感覚の向上
  • 施術時間の短縮
  • 患者さんの痛みの予防
  • 術者疲労の軽減

が期待でき、SRPの上達につながります。

 

シャープニングは患者さんやDr.など人が相手の仕事ではないので、自分の努力次第で結果が出せる仕事です。

 

すぐに上手く研ぐことは難しいかもしれませんが、毎日の積み重ねが結果に繋がりますので、頑張ってみてください!

 

↑こちらは先日開催されたSRPレッスンでのシャープニング実習の1コマ

 

ラプトレOSAKA ではシャープニングレッスン単体もやっています。

 

ヒアリングをして個人のお悩みに合わせて行うパーソナルレッスンなので

 

シャープニングがうまくできない

やり方があっているのか不安

 

という方はぜひ1度レッスンを受けてみてください!

 

 

今週のおすすめ動画

今日私がお勧めする動画は、シャープニングの基礎動画です。

 

シャープニングの手順を一つずつ確認しながら一緒に練習してみてくださいね。

 

動画を見る

 

 

こんな記事もみられています

Get In Touch

相談窓口

研修について
お気軽にご相談ください