口腔内写真!器具の選択と撮影方法

更谷真耶 更谷真耶

# コラム

 

みなさんこんばんは!

2022年も残すところわずかとなりました。

皆さんどのような1年を過ごされましたでしょうか。

私は、あっという間に過ぎ去ったようで、少し立ち止まって振り返ってみると、今年もいろいろなことがありました。

 

家族や友人との時間も大切にしながらプライベートもお仕事も、自分らしくマイペースに、でも充実した1年でした!

2022年 振り返り

今年は麻酔の資格を取ったり、

 

みんなでデンタルショーに参加したり、

 

みんなでデンタルショーに参加したり、みんトレのイベントをしたり。

やっぱりラプレシャスメンバーとの思い出が濃い濃いーー

少しずつ時勢が落ち着いてきているのかなという実感が湧くような事柄が増えてきました。嬉しいことです。

来年はもっと大きなデンタルショーが開催されると思うので、今から楽しみにしています。

今年嬉しかったこと

 

以前もお話ししましたが、個人的に今年とても嬉しかったことは母校で講義を受け持ったときの学生さんが歯科衛生士となってラプトレにセミナーを受けにきてくれたことです。

 

つい先日も3年目を迎えた衛生士さんがレッスンを受けにきてくれました!

再会が嬉しくて嬉しくて。

 

衛生士になり奮闘している姿にうるうるしました…そして、更なる成長を目指して一緒にトレーニングを行いました。

 

大人気!口腔内写真レッスン

 

私が今年担当した ラプトレOSAKA でのレッスンは、口腔内写真のレッスンが多かったように思います。

 

みなさん口を揃えて仰ってくださるのが、マンツーマンで受けられる口腔内写真のレッスンは他のセミナーにあまり無いんです!とのこと。

衛生士さんお一人でお越しくださることが多いですが、アシスタントの方とペアで来て下さったり、ドクターの方もいらして下さいます。

カメラに全く触ったことのない口腔内写真ビギナーの方から、セミナーに出すためにもっと腕を磨きたい!というアドバンスの方まで幅広くいらっしゃいます。

医院ごとに撮り方が細やかに決まっていることもあり、例えば座位で撮るのか、仰臥位なのか。

使用カメラを実際に持ってきてくださる方も!

 

ラプトレOSAKA にも一眼レフカメラと松風のアイスペシャルのご用意があります。

口角鉤やミラーなどの器具の種類をご相談いただくことも多くあります。

口角鉤は様々なサイズの種類が揃えておくとよいと思います。

ミラーは、予算にもよりますが鏡面加工のもので反射率が高いものをおすすめしています。

ミラーの反射率や質感によって明るさが色味に違いが出ますので、できるだけ同じメーカーのもので揃えるようにアドバンスさせていただいています。

 

撮り方だけでなく、どのようにすれば楽に撮影を行えるのか、一人一人に合ったトレーニングやご提案をさせていただきます!

 

口腔内写真レッスンについて

 

来年もたくさんの衛生士さんにお会いできることを楽しみにしております^^

みなさま、良いお年をお迎えください。

 

2023年も、まだまだのびしろエーセーシ!!!!

こんな記事もみられています

求人募集
Get In Touch

相談窓口

研修について
お気軽にご相談ください