右上プロービングの攻略法&メルマガ200回!

岡村乃里恵 岡村乃里恵

# コラム

 

今週のブログは、岡村が担当します〜〜

 

週一回メルマガを配信しているのですが、こつこつ発信してなんと200回を迎えました!

「メルマガ読んでます」「楽しみにしてます」って言われると嬉しくて続けてます(笑)

 

8月の岡村のミッション

本題に入る前に少し。

8月はやりたいことをする!と決めて、岡村は珍しく仕事を調整してました。

 

やりたいこととは

  • 1.新人インストラクターのトレーニング
  • 2.来年度にスタートさせる、院内指導者育成コースの準備です。

 

予定通り、どちらも始めることができてます!

 

2つ目のコースの準備(内容を考える)は自分でもくもくすることなので、予想通りの苦戦中(笑)

 

しかし、新人インストラクターの教育は順調に進んでます!

 

今回新しく採用した方は1名。経験豊富なとっても優しい方。

今後インストラクターになる予定の3名を加えて4名でプロービングトレーニングです。

 

だれもが毎日行うプロービングを、インストラクターとしてレベルアップしてもらう研修です。

 

ブロービングトレーニングにもステップがあります。

  • マイスキルの見直し
  • 魅せるデモストレーション
  • 気づく力
  • 伝える力
  • 修正力
  • 必要知識

プロービングが適切にできるだけではなく、自分のおこなっていることを言語化して人に伝える。わかりやすく伝える。

 

受講生ができるようになることをゴールとして研修を進めます。

 

 

  • 適切な把持ってどう持つの?
  • なぜそのように持つといいのかな?

これらにはちゃんと理由があります。

 

岡村の突っ込みに一つずつ答えれるようになるのもトレーニングの一つです。

自分が理解せずになんとなくでは、人に伝えることができませんよね。

 

教え方にはコツがある。
18年教育を仕事としているからこそ伝えることができると思い、来年から『院内インストラクターの養成コース』をスタートすることに決めました。

 

院内の指導者としてのマインドと教えるチカラをつけてもらうための内容です。

 

院内教育、教えることにお悩みがある方のお役に立てたらと思います。

 

右上頬側プロービングの解決方法のコツ

ここからはプロービングのコツをご紹介します!

右上の頬側がやりづらいと思っている方必見です。

 

右上を攻略する方法は、ミラーテクニックとポジションです。

右上を行うときに、直視では↓の写真のように覗きこんでしまいます。

 

この姿勢を続けていると、腰が痛い、、首が痛い、、となりますよね。

 

やはり解決方法は、ミラー視です。最後臼歯部や遠心を見るのにミラーは必須!

中でもミラーを持つ長さが攻略のカギとなります。

 

この微妙な違いわかりますか?

ミラーを持つ長さがに違いがあります。

 

この写真も持ち方はきれいですが

持つ位置が短くて、粘膜を広げるのに力が必要となります。

力が入ると患者さんに快適に受けていただけません。

 

覗き込みをせずに右上を行うには、自分が見に行くのではなく、見えるように粘膜を広げて見ることが必要です。

 

そのためにミラーは長めに持ち、持った分操作がしやすいよう、患者さんから離れる必要があります。

 

ほんと少しのことなんです。
このスペースをとることでやりやすさに違いがでます!

 

他にも、攻略ポイントは、患者さんの位置付けや顔の角度。

どれも基本的なことばかり。

 

基本的なことを適切な習慣にできているか?がポイントです。

 

ルーティーンを見直すのは自分次第です。

 

岡村 なんかあたりまえのことばかりをお伝えしてますが、

この当たり前を一つずつ重ねた結果、きれいな姿勢が作られます。

(美肌作りと同じですねー)

 

習慣は自分でしか変えることができません。その気づきを与え、どうすればできるようになるかのコツを伝え、手を取りサポートをする。

 

スルッとできる人もいれば、苦戦する人もいる。頭で理解してもなかなか手が思うように動かず混乱される人もいる。

 

大事なのは相手の気持ちを折らないこと。

今日できなくてももう一度やろうと言う気持ちを削がないことです。

 

こんな話しや指導方法を教えるセミナーの開催を楽しみにしててくださいね。

(あー公言してしまったのでやるのみです笑)

 

今日チラ見せした新人インストラクターは研修が終わりましたら改めてご紹介させていただきます。

 

メルマガも300回を目指して、みなさんのお役に立てるよう、ほっこりしていただける内容を発信していきます。

 

 

今週のおすすめ動画

今週は右上のプロービングの流れや、プローブの持ち方、レストの位置などを詳しくお伝えしている動画をおすすめします。

 

患者さんとのスペースを取ることをお話ししましたが、実際どのくらい離れればいいの?ということもこの動画でお話ししています。

 

今回のブログの内容をおさらいしたい方、基本を見直したい方は必見です!

 

おすすめ動画を見る

 

こんな記事もみられています

求人募集
Get In Touch

相談窓口

研修について
お気軽にご相談ください