ラ・プレシャス新メンバー紹介します!

檜皮和江 檜皮和江

# コラム

 

みなさま初めまして

昨年秋からラ・プレシャスメンバーの仲間入りをしました檜皮和江(ひわかずえ)です。

 

現在はラプトレでのお店番をしたり先輩方からトレーニングを受けたり

絶賛インストラクター修行中です。

ラプトレでお会いした方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

今回初めてブログを担当します!

後ほど自己紹介したいと思います。

 

インストラクター研修中です!

現在私は、皆様のお役に立てるレッスンを提供できるようトレーニング中なのですが

やはり頭で理解できても実際動かしてみると難しいことがたくさん。

 

凝り固まったクセが抜けずなかなか大変なことも、、、

 

そんな時には家に帰ってからラプレッスン動画で復習します。

 

スケーリングのレッスンの際に役に立った動画をご紹介します!

短い動画で部位ごとに細かく確認できるので苦手な部位は何度も見返しました。

 

皆様もぜひ参考にしてみてくださいね。

 

  • 右下臼歯部頬側を行う時のポジションについて
  • サクション操作とレスト、チップの当て方などの操作方法ついて

 

おすすめ動画を見る

 

 

 

テストに合格してインストラクターのバッジをいただいた時はとても嬉しかったです!

まだまだトレーニング頑張ります!

 

自己紹介

歯科衛生士になって今年で丸30年、こんなに長く続けているとは自分でもびっくりです。

現在はラプトレの他に臨床でも仕事を続けています。

 

インストラクターを目指したきっかけは、元々みなさまと同じくラプレッスン動画の視聴者でヘビーユーザーでした。

何度も何度も視聴して臨床にも取り入れ参考にしていました。

 

7年ほど前にデンタルエステのセミナーで代表の岡村先生に直接指導していただいたこともあり

繰り返し動画やブログを見ているうちにラ・プレシャスという会社を身近に感じるようになってきました。(一方的にですが笑)

 

以前から卒後教育の方面でも仕事をしたいと考えていたので、働き方が変わったタイミングで求人を見て応募しました。

面接と実技試験ではガチガチに緊張しひどい手汗でグローブが全く入らなかったのを思い出します。

 

6年前には、日本歯周病学会認定歯科衛生士を取得しました。

歯周病治療って奥深くて面白い!もっと知りたい!と思い始めたのが十数年ほど前に受講した歯周病の勉強会がきっかけでした。

 

現在も様々なセミナーや勉強会に参加して頭の中をアップデートしています。

 

 

 

休みの日の過ごし方

プライベートでは夫と社会人の娘、大学生の息子、2匹の猫と暮らしています。

休日はこれといって趣味もないのでおうちで3匹目の猫のようにダラダラと過ごしていますが、おひとりさま活動が好きなので1人でふらっといろんなところへ出かけたりもします。

 

最近もお笑いライブに1人で行きましたが気楽で楽しいですよ。

一人旅も平気です。

いろんな人に心配もされますが結構なんとかなるものです。

 

私が感じたラプトレOSAKA

ラプトレOSAKAのホームページ等をずっとみていた頃から印象的だなーと思っていた大きな窓があります。

 

実際に訪れてみると明るい窓から一面に公園の緑が見え、明るい部屋で明るい声のスタッフが迎え入れてくれました。

 

一瞬でここはパワースポットだ!と思いました。

気持ちが明るくなる感じがしました。

 

私が若い頃にはこういった教育施設はなかったですし、無我夢中で仕事をして独自のやり方に疑問を持ちながらも誰にも聞けずモヤモヤしていたこともありました。

 

子育てから復帰すると、数年で様々な治療法や流れが変化しており、ついていけるか心配だったことも。

そのたび悩んだりもしましたが、その頃にラプトレのような場所と出会っていれば、あの頃の不安は減らせたかもしれないなぁと思ったりもします。

 

そんなラプトレでインストラクターとして働くことができて本当に嬉しいですし、こんな歳ですがやる気に満ち溢れています!

 

 

ぜひ皆さんも、臨床でお困り事やこんなこと聞いたら恥ずかしいかなぁとか、

1人で悩んで解決できない不安なことがありましたらぜひラプトレOSAKAへお越しください!

 

経験豊富な優しいインストラクターが丁寧に解決に導きます。

 

来るのが難しい方にはさまざまな診療内容に応じたレッスン動画を公開している「ラプレッスン」があります!

無料動画なのが驚きなくらい細かく丁寧に教えてもらえるすごく便利な動画サイトなのでぜひ登録してみてくださいね。

 

新しく始まった有料コンテンツも含めどんどんリニューアルをしております!

明日からの診療に役立つ動画ばかりなのでぜひご覧ください!

 

明日からの臨床が楽しみになるようなレッスンを提供できるように

私もまだまだトレーニングを頑張りますので、今後ともよろしくお願いいたします!

 

SRPレッスンの様子を生配信

先日、新しい試みとしてインストラクター更谷のSRPレッスンを2時間生配信しました!

 

SRPレッスンの流れは

①お悩みの聞き取り
②今日行うレッスン内容の説明
③インストラクターによるデモ
④実習
⑤フィードバック
・本日のまとめ
・今後の課題

 

今回のレッスンは右上臼歯部のSRPで

  • ポジショニングのポイント
  • 挿入角度と作業角度
  • 歯肉がタイトな場合のSRP
  • 挿入が難しい時
  • 硬い歯石に出会った時の対処法
  • 深いポケットへの対処法
  • 最後臼歯遠心へのアプローチ

などなど盛りだくさんでした。

 

ユーザーさんのめっちゃやりやすくなった!

 

とアドバイスの効果を感じるリアルなお声もお聞かせいただくことができ

スタッフ一同とても学びのある配信となりました!

 

インスタライブのアーカイブを見る

 

次回のインスタライブは2/2(日) 17:30-18:00です。

2/16(日)17:30~18:00に変更になりました🙇‍♀️)

 

インストラクターによっては今回のようにゲリラ生配信を行う事もありますので

見かけた際はコメントやご質問いただけると嬉しいです♡

 

今週のプレミアム新着動画

 

◾️診療前後に行うこと

  • 超音波スケーラーの水回りのお手入れ

 

◾️超音波スケーリング実践編

  • 正しい把持
  • 正しい姿勢
  • 操作手順
  • チップの選択

 

今週のプレミアム動画を見る

 

今週のベーシック新着動画

基本検査 実践編 リニューアル版のシリーズは今回で終了です。

来週より新しいシリーズが開始しますので、お楽しみに😊

 

  • 右下4-7のプロービング
  • 計測の際の注意点について

 

今週のベーシック動画を見る

 

こんな記事もみられています

求人募集
Get In Touch

相談窓口

研修について
お気軽にご相談ください