歯科衛生士のスキルに左右されることの多い歯周治療。5日間、徹底的に実習を行うことで歯周治療に欠かすことのできないSRPの技術を習得していただけます。また、7〜8人の少人数でのセミナーのため、わからないことはわかるまで丁寧にお伝えいたします。
・わからないことを「わからない」と言えるアットホームな雰囲気
・1人1人に合わせた細やかな指導
・セミナー当日の実習だけでなく、受講期間中にスキルアップするための課題
が当セミナーの特徴です。
歯周治療に欠かすことのできないSRPの基礎技術を習得していただきます。
決して一足飛びに出来るようにはならないSRPテクニック。5日間みっちりトレーニングを行うことでセミナー卒業時に「患者さんにSRPをしてもいい」という気持ちになるまでサポートいたします。
ラ・プレシャス代表
Tender space代表
歯科衛生士育成インストラクター
MDE協会顧問
MDE協会チーフインストラクター
ビリーフチェンジ認定セラピスト
NLPプラクティショナー
NLPマスター
大阪府歯科医師会付属歯科衛生士専門学校卒業 歯科衛生士として勤務後、一般の方々にもっとオーラルケア身近に感じてほしいと願い、2004年大阪心斎橋に歯とお口のオーラルケアショップ「スマイルケア」をオープン。
その場所で多くの歯科衛生士と出会い、悩みや喜びを共有し成長過程のサポートをしたいと考え、2006年にフリーランスとして「ラ・プレシャス」を起業する。今春で10年目を迎え、現在、歯科衛生士育成インストラクターとして契約医院での歯科衛生士育成サポートの他、講演活動、デンタルエステ(MDE協会)の普及活動を行い現在に至る。
2011年にはDH勉強会「Tender space」を立ち上げて年間スクールを開校。
さらに2015年秋より、歯科衛生士の活動の場を拡げていきたいと願い歯科衛生士の育成サポート業を拡大して指導者育成を行う。
(アシスタント講師)
ラ・プレシャス マネージャー
Tender Space運営事務局長
歯科衛生士育成インストラクター
行岡医学技術専門学校卒業 約6年間一般歯科にて勤務し、現在は非常勤として一般歯科に勤務。2015年よりTender space 事務局長兼講師を務め、アシスタント講師として岡村の研修サポートを行う。
2015年より医院研修を受け持ち、歯科衛生士育成インストラクターとして活動中。
1日目:SRP成功のための基礎知識
スケーラーの正しい持ち方・動かし方・基礎実習
SRP成功の秘訣を握るシャープニング
2日目:SRP成功のための基礎知識 その2
探知能力を上げるエキスプローリング実習
抜去歯牙を使った除石実習
ファントム模型によるSRP実習<下顎前歯部編>
3日目:ファントム模型によるSRP実習<上顎臼歯部編>
4日目:ファントム模型によるSRP実習<下顎臼歯部編>
5日目:ファントム模型によるSRP実習<上顎前歯部編&苦手部位の復習>
SRP習得度確認テスト
終了証書授与
日程 | 2018/7/8、8/19、9/2、10/14、11/11(全て日曜日) |
時間 | 10:00~17:00(1時間はランチ休憩) |
会場1 | 〒541-0044 大阪府大阪市中央区伏見町2-6-4 T&A淀屋橋ビル4階 (MDE協会大阪事務所) MAP |
会場2 | 株式会社KOTOYA 会議室 大阪府大阪市西区京町堀3-8-9ノール阿波座ビル2F MAP |
受講料 | お1人様5日間 162,000円 (昼食代込み) |
持ち物 | 1日目:筆記用具・デンタルミラー・グローブ・プローブ・シャープニングストーン・シャープニングオイル・グレーシースケーラー(#5/6,#7/8,#11/12,#13/14)・顎模型(全顎に中等度の骨吸収があるもの) 2日目以降:筆記用具・デンタルミラー・プローブ・シャープニングストーン・シャープニングオイル・グレーシースケーラー(#5/6,#7/8,#11/12,#13/14)・顎模型(全顎に中等度の骨吸収があるもの)・歯石のついた抜去歯牙(部位の特定はありませんが、できるだけたくさんご用意ください)・シンプルマネキン(ファントム模型)、頬粘膜・グローブ・マスク |
岡村 乃里恵
歯周病基本治療に必要なSRPテクニック。
目の前の患者さんの歯肉が改善せずに悩んではいませんか?
歯周病を改善に導くためには、
患者さんの理解から始まり、歯周病を良くするためのブラッシング、そして、私たちの根面へのアプローチがどれもが不可欠です。
今回のセミナーでは、キュレットがよくわからない方、なんとなく使っている方に向けて、基礎から丁寧にお伝えします。
衛生士としてのスキルは決して一足飛びに上手くなるわけではありません。
上手くなるためには、基本を理解することからです!
トレーニングを重ねて患者さんに向きあうための基礎体力を身につけにいらしてくださいね^ ^
ぜひお待ちしております!
中谷 はるか
「SRPのスキルアップは、仕事の楽しさを倍増させます!」
歯周治療を成功させるには、患者さんのセルフケアを向上させることと、縁下歯石をできるだけ確実に取ること、ですよね。言葉にするのはとても簡単ですが、どちらもとても難しいことです。
今回はSRPのスキルアップに焦点を当てて、5日間じっくりと時間をかけて実習を行います。“1人で診療時間外に練習する”これってとても根気のいる作業だと思います。
だからこそ、みんなでその時間を共有し、できるだけ楽しく一緒にスキルアップしませんか?
SRPが楽しくなってきました!そんな風に思っていただけるように5日間サポートいたします(^^)
<歯石が取れない!>
そんな気持ちを抱えていませんか?
超音波スケーラーは便利で効率的なものですが、グレーシースケーラーを使用したSRPもとても大切なものだと私たちは考えています。
わかっているけど普段はあまりグレーシースケーラーを使っていないという方、いきなり患者さんの口腔内で使用するにはハードルが高くありませんか?まずはファントム模型を使った実習からスタートし、正しい挿入や痛くないSRPテクニックを身につけてください!
また、普段からグレーシースケーラーを使用しているけど歯石を取り残してしまうことで悩んでいる方、当セミナーでは苦手部位を集中して実習することができますので、自分のペースでSRPテクニックを習得し、明日からの臨床に活かしてください!
模型と向き合って練習する時間を作ることは自分と向き合う時間でもあります。このセミナーを通して、患者さんと向き合う時間の楽しさを再確認しましょう(^^)